忍者ブログ

MBAアカデミー

京都大学経営管理大学院に合格者を輩出しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


合格体験談・受験対策

2021年(令和3年)京都大学経営管理大学院の一般選抜に合格された方の合格体験記です。
スカイプでの受験相談等をご利用いただきました。
おめでとうございます!

私は、京都大学大学院経営管理教育部(一般選抜)の受験における小論文対策で、
MBAアカデミー様に、受験スケジュール相談から具体的な勉強法まで様々お世話になりました。 

特に一般選抜筆記試験における経営学の近年の出題傾向や一般小論文の内容についての相談に乗っていただき、小論文問題に関する考え方や、自分の頭で整理すべきことを詳細に教えていただきました。小論文は過去問が開示されていませんが本番でも類似の問題が出たため、焦ることなく問題に取り組むことができ、無事合格することができました。

MBAの受験は情報戦の側面があり、事前情報の有無が結果を大きく左右することになります。
一人で受験対策を考え込むよりはナレッジ・ノウハウが集約されているMBAアカデミー様に相談しながら対策をするほうが周り道をせず最短ルートで合格に近づけると思います。特に京大MBAを受験検討されている方は早い段階で一度ご相談することをお勧めします。
PR

早期割引

2020年8月31日までに学修計画書、小論文の添削をお申込みいただいた方には、割引料金が適用されますので、お早めにお申込みください。

合格体験談・受験対策

H30年度の京都大学経営管理大学院の一般選抜に合格された方の合格体験記です。
スカイプでの受験相談、小論文添削をご利用いただきました。
おめでとうございます!

 

元々、学部の研究室で取り組んできた統計学、機械学習の能力を武器にアクチュアリーとして働くことを考えており、社会に出る前に一度体系的な経営学の知識を身に着けることで、職業人としての優位性を高めたいと考え京都大学経営管理大学院を志望しました。

 

受験の準備にあたっては、志望を決めた秋頃から受験科目の数学に取り組み始めましたが、過去問が公開されていない小論文をどのように対策すれば良いのかがわからず、不安を感じました。

 

MBAアカデミーの存在を知ったのはそんな時でした。Skype面談では、受験に関する相談から経営管理大学院での学びに関する質問まで対応していただき、モチベーションの向上につながりました。そして小論文添削では、作成した答案の分量以上に詳細なフィードバックとコメントをしてくださり、答案作成能力の大幅な向上につながりました。

 

MBAアカデミーのサービスは設定価格の何倍もの価値がありました。受験を検討している方は新卒・社会人問わず小論文添削だけでも受講してみると良いと思います。


特別選抜に向けて

京都大学経営管理大学院では、来年1月6日に特別選抜が実施されます。
今年は、「観光経営科学コース」が開設され、同日に選抜が実施されます。
当アカデミーでは、面接対策として模擬面接サービスを提供しています。
模擬面接は、Skypeを使って行いますので、日にちや時間帯などご希望にも応じることができます。
また、遠方の場合であっても、わざわざ模擬面接の会場まで出向く必要もありません。
ご自宅や会社の会議室、カフェなどお好きな場所から受けて頂くことができます。
詳しくは、「サービス内容・特徴」のページをご覧ください。
大学院入試の面接は、就職活動のときの面接とは異なります。
少なくとも、一度は、模擬面接を体験して、質問にスムーズに答えられるように事前に準備をしてください。
残り1か月、時間を無駄にすることなく対策してください。

一般選抜本番まであと一週間

京都大学経営管理大学院の一般選抜選考日まであと一週間となりました。
学生、留学生で願書を提出された方は、追い込みの真っ最中だと思います。
一人での準備には、限界があります。
ときには、第三者からコメントをもらって小論文の対策を行うことはとても有効です。
当アカデミーでは、小論文の添削サービスを行っております。
残り一週間、是非ご活用ください。